Web媒体

▼「教え合う文化」が 人を育て、組織を強くする(ダイヤモンドオンライン) by Eriya Osaki


ダイヤモンドオンラインでの連載、
『「教え合う文化」が 人を育て、組織を強くする』を撮影しました。

・親が子を育てるように、先輩が新人を育てる内製研修とは
https://diamond.jp/articles/-/178068

・JCBの決断、全員参加型研修を6割減らし競争力のある強い会社へ
https://diamond.jp/articles/-/178814

・グループ学習と委員会活動が、現場でのアウトプット力を高める
https://diamond.jp/articles/-/179578

・大鵬薬品:活躍している先輩が「教え上手」になれば研修の効率は上がる
https://diamond.jp/articles/-/180056?page=2

・野村総研、ないものを発想できる人財をつくるために取り入れた「デザイン思考研修」
https://diamond.jp/articles/-/181060?page=2

・野村総研:「デザイン思考」の研修内製化が、組織に“世にないものを共に考える”素地を創る
https://diamond.jp/articles/-/181061?page=2


▼ひつじ先生の図工相談室 by Eriya Osaki


ズッコファミリアで辻政博先生(帝京大学 教育学部教授)のコラムを撮影しました。

質問:子どもと一緒に美術館に行くとき、どんなことに気をつけたらいいでしょうか?
https://zukkofamilia.jp/column/tsuji_20180730.html

掲載ページ:ひつじ先生の図工相談室


質問:こどもが上手に絵を描けないときに、つい口出しをしてしまいます
https://zukkofamilia.jp/column/tsuji_20180514.html


質問:子どもが何をやってもすぐにあきたり、放り出したりしてしまいます。
https://zukkofamilia.jp/column/tsuji_20180625.html


▼lifehackerレシピ by Eriya Osaki


lifehackerで料理連載の撮影をしています。

暑い季節にピッタリ! ジューシー×清涼感が口の中に吹き抜ける「ミントから揚げ」
https://www.lifehacker.jp/2018/07/recipe-mint-fried-chicken.html


ゆでた枝豆にさやごと絡めるだけ! ビールがすすむ簡単アレンジ3種
https://www.lifehacker.jp/2018/07/recipe-edamame-arrange.html


▼lifehacker by Eriya Osaki


lifehackerで料理連載の撮影をしています。

高菜を超えた!? チャーハンに入れるとおいしい漬物選手権
https://www.lifehacker.jp/2018/06/what-pickles-go-well-with-fried-rice.html


気分も爽やかに、大葉がたっぷり食べられるカレーのレシピと大葉の活用術
https://www.lifehacker.jp/2018/06/perilla-shiso-leaves-in-cooking.html


▼ひつじ先生の図工相談室 by Eriya Osaki


ズッコファミリアで辻政博先生(帝京大学 教育学部教授)のコラムを撮影しました。

掲載ページ:ひつじ先生の図工相談室

 質問:こどもがこんな絵を描いても大丈夫でしょうか?
https://zukkofamilia.jp/column/tsuji_20180305.html

質問:こどもの絵のほめ方がわかりません。
https://zukkofamilia.jp/column/8_c_tsuji1.html

質問:こどもに「何かつくって」「絵を描いて」と言われたとき、どうしていいかわかりません。
https://zukkofamilia.jp/column/tsuji_20180416.html

tsuji3_1 (1).jpg