小学館『幼稚園』ふろく

第64回「日本雑誌広告賞」銀賞 by Eriya Osaki


撮影を担当した特集ページが、第64回「日本雑誌広告賞」銀賞を受賞しました。

『幼稚園』(小学館)2022年5・6月号のふろく企画「じどうかいさつき」では、JR東日本メカトロニクス株式会社の特集ページの掲載と共に、自動改札機をモデルとした組み立て式の紙付録を同梱。付属するICカード「Suica」のミニチュアでタッチ部分に触れることにより、実機さながらにドアが開閉します。土台のユニットには音声機能が仕込まれており、Suicaのミニチュアでタッチすると「ピッ」「ピピッ」「ピヨピヨ」の3種のタッチ音のいずれかが再生されます。

▼PR TIMES/本物そっくりの「じどうかいさつき」組み立て付録が異例の大ヒット!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001650.000013640.html

幼稚園 2022年5・6月号ふろく「じどうかいさつき」

幼稚園2022年12・1月号 by Eriya Osaki


2022年12月・2023年1月号の付録は、「ポケットモンスター ぎんぴかメダル」です。
次号のふろく予告ページと、図鑑NEOパソコン紹介ページの撮影を担当しています。

撮影ページ:
2・3月号は ごうか2だいふろく!!ガチャマシン、パウパトロール・チェイスフィギュア(p10-11)
マウスが光る!小学館の図鑑NEOパソコン すごいところ5!(p36-37)


幼稚園2022年9月号 by Eriya Osaki


『幼稚園』9月号で、巻頭ポスターの「LEGO CITY はたけでスタントショー!」の撮影を担当しました。レゴシティーのおもちゃが沢山登場する、農場のお祭りです。そして、10月号のふろく「しょうかき みずでっぽう」の予告ページも撮影を担当させていただきました。こちらも『幼稚園』9月号(p12-13)にて、ぜひご覧ください


幼稚園5月号 by Eriya Osaki


2022年5・6月号の付録は、JR東日本メカトロニクス株式会社とコラボした「じどうかいさつき」です。
紙のSuicaをタッチすると、音が鳴ってドアが開きます。さらに数秒すると、自動的にドアが閉まります。音は「ピッ」「ピピッ」「ピヨピヨ」の3種類がランダム再生。

付録に連動した本誌ページ「じどうかいさつきのひみつ」(p3−5)と、次号の付録予告ページ(p8−9)を撮影しました。

幼稚園4月号 by Eriya Osaki


2022年4月号の付録は、日清食品のカップヌードルとコラボした「びょんびょんカップヌードル」です。付録は本物のカップヌードルと同じ大きさ、同じデザインで、レバーを下げると麺が上下に動きます。麺がびょんびょん動いている間に、トングで10個の具材を乗せてカップヌードルをつくる付録です。

20、21ページの「次号予告」の撮影を担当しました。

幼稚園4月号 表紙

4月号「次号予告」


幼稚園 2022年3月号 by Eriya Osaki


幼稚園3月号の付録はヤマト運輸さんとコラボした「クロネコだいしゃパズル」。
街でよく見るヤマト運輸さんの台車が付録になりました。
13個の荷物をきっちり積めたら成功です。
荷物のダンボールはフタが開け閉めできるので、お菓子などを入れてお届けごっこも楽しめます。

付録に連動した本誌特集「たっきゅうびんがとどくまで」の撮影を担当しました。

撮影ページ;
「たっきゅうびんがとどくまで」(p7−10)
4月号ふろくは びょんびょんカップヌードル(p12−13)

前号掲載、付録の遊び方も撮影しました。

次号予告「4月号ふろくは びょんびょんカップヌードル」


幼稚園 2021年12・1月号 by Eriya Osaki


今月の付録は、伝説のクイズ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」とコラボした早押しボタンです。
ボタンを押すと赤いハテナマークが立ち上がって、本物と同じ音が鳴ります!早押しテーブル付き。
(注 ハットはかぶれません)

撮影ページ:
p8(「あんなちゃんにきく!クイズのコツ!」)
p10−11(2月号ふろくはポケモンコロガリーナ)

———

【インタビュー公開中】
子どもたちが知らない「ウルトラハット」が、なぜ付録になったのか。
QUIZ JAPANさんと、マイナビニュースさんに取材していただいた記事も公開されています。

▼QUIZ JAPAN
『幼稚園』ふろく担当に聞く“ウルトラハットができるまで”

https://quizjapan.com/2021/11/11/post-15569/

▼マイナビニュース
もはや大人向け!? 雑誌『幼稚園』が付録に「ウルトラハット」を付けた理由とは?

https://news.mynavi.jp/article/20211115-2177215/

ウルトラハットの紹介ページを撮影しました。
(掲載は前号)


第63回『日本雑誌広告賞』経済産業大臣賞(グランプリ)受賞 by Eriya Osaki


撮影を担当した『幼稚園』(小学館)の特集ページが、第63回「日本雑誌広告賞」のグランプリである経済産業大臣賞を筆頭に、タイアップ企画部門 金賞、日本雑誌広告賞運営委員会特別賞 銀賞の計3賞を受賞しました。

『幼稚園』2021年5月号の付録企画「東芝テック セルフレジ」では、東芝テックの特集ページの掲載とともに、セルフレジ「WILLPOS Self SS-900シリーズ」をモデルとした組み立て式の紙付録を同梱。「WILLPOS Self SS-900シリーズ」の筐体やレシートデザイン、スキャン音および音声を採用することで「本物」の再現性を追求しました。

広告賞運営委員会特別賞の受賞は「幸楽苑×幼稚園」の付録企画に続き、2回連続の受賞になります。

受賞した東芝テックの特集ページ。撮影を担当しました。


幼稚園 2021年10月号 by Eriya Osaki


『幼稚園』(小学館)10月号の付録は、くら寿司とコラボした「おすしコンベア」。
お寿司を運ぶ「オーダーレーン」が付録になりました。

お客さん、お店の人になって「くら寿司ごっこ」が楽しめます。コンベアは長さ57センチのビッグサイズ。お寿司12貫、とうもろこしのかき揚げと茶碗蒸し、ウイルスなどからお寿司を守る「鮮度くん」、2皿分の値段のお寿司をのせるときに使う「2皿リング」もセットになっています。

コンベアは反対方向にも動くので、お客さんがお寿司を取ったら「鮮度くん」の回収ができるようになっています。

付録のもとになった、お寿司12貫、とうもろこしのかき揚げ、茶碗蒸し、お皿の写真を撮影しました。

また、付録に連動した本誌ページ「かいてんずしの ひみつ」の撮影も担当しています。オーダーが入ってから客席にお寿司が届くまで、お皿の回収システムなど、くら寿司の裏側を特集しています。

9月1日から発売中です。

撮影ページ:
付録(お寿司12貫、とうもろこしのかき揚げ、茶碗蒸し、お皿)
かいてんずしの ひみつ(p3−7)
11月号はダブルふろく!パナソニックコラボ(p8-9)

付録のもとになった写真を撮影しました

「2さらリング」と「せんどくん」


幼稚園 2021年9月号 by Eriya Osaki


幼稚園9月号の付録は、タカラトミーアーツとコラボした「そうめんスライダー」です。

コースは全長167センチ、高さ54センチのビッグサイズ。
本物のそうめんの代わりに、「そうめんだま」を転がして、付属のおはしでキャッチ&つゆボウルに入れて遊ぶことができます。

今回の付録では、「そうめんだま」のもとになった本物のそうめんを撮影しました。

「そうめんだま」は8個付き

前号掲載の「あそび方」ページも撮影しました。

撮影ページ:
付録 「そうめんだま」のもとになった写真
次号予告「10月号ふろくは おすしコンベア くら寿司コラボ!」(p8-9)


幼稚園 2021年7・8月号 by Eriya Osaki


幼稚園7・8月号の付録は「山崎製パン」とコラボした「まてまて!パントラック」です。本物そっくりなトラックに、ランチパックやロイヤルブレッドなど、ヤマザキパンのミニチュアを並べて積み込むゲームになっています。30秒経つと、積むのが間に合わなくてもトラックが出発します。ミニチュア付録のもとになったヤマザキパン16種と、付録と連動した本誌ページ「パンがおみせにならぶまで」、付録の遊び方ページ(前号に掲載)を撮影しています。

※付録の「まてまて!パントラック」と異なり、本物のトラックはパンを積んでから出発する安全運転です!

撮影ページ:
付録ミニチュアパン16種
「パンがおみせにならぶまで」(p6−7)
「9月ごうふろくは ながしそうめんスライダー(p8−9)


幼稚園2021年6月号 by Eriya Osaki


幼稚園6月号の付録は「コんガらガっち」とのコラボ、「いぐらの ひかる! おえかきパッド」です。いぐらのおなかに絵を描いてスイッチを入れると、絵が光る仕様になっています。 ティッシュで消せば何度も楽しめます。本誌には不思議で楽しい紙遊び企画「ぺぱぷんたす」の「うつるかみ」がついてます。

おえかきパッドの遊び方(前号掲載)、おえかきパッドのパッケージ、次号付録の予告を撮影しました。

撮影ページ:
おえかきパッドの遊び方(前号に掲載)
次号付録の予告ページ(p18-19/パントラック)
おえかきパッドのパッケージ(付録)


幼稚園2021年5月号 by Eriya Osaki


幼稚園5月号ふろくは東芝テックさんとコラボした「セルフレジ」です。商品をスキャンすると、価格を音声案内&デジタル表示します。スキャン音と価格の音声は、本物のレジのものを使用、価格はランダムで24パターンです。東芝テックさんが作った本物そっくりのレシートも出てきます。4月1日ごろ発売、1280円です。

ふろくに連動した本誌ページ「レジのひみつ」、6月号の付録の予告ページを撮影しています。

また、HOBBY Watchさんが5月号ふろく「セルフレジ」の作成レポートを書いてくださいました。読んだだけで作ったような気分になれる超大作です。
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/special/1314147.html

撮影ページ:レジのひみつ(p7-11)、次号予告(p10-11)


幼稚園 2021年4月号 by Eriya Osaki


『幼稚園』2021年4月号の付録は「一番くじ」と「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」とのWコラボ付録です。本物くじ券が66枚、くじをめくってゲットできる商品は67個ついています。

撮影ページ:
「5月号ふろくはセルフレジ!東芝テックコラボ」(p12, 13)


幼稚園2021年2・3月号 by Eriya Osaki


『幼稚園』2021年2・3月特大号の付録はSEGA®とコラボレーションした「UFOキャッチャー」です。ふろく史上初となる電動アーム付きで、ボタンを押すとアームが電動で開閉します。付録に連動した本誌ページでは、SEGAのゲームセンターにあるUFOキャッチャー®の遊び方について紹介しています。

撮影ページ:
「UFOキャッチャー®めいじんになろう!」(P3-7)
「4月号ふろくは一番くじ 映画ドラえもん『のび太の宇宙小戦争 2021』」(P12-13)


▼幼稚園2021年1月号 by Eriya Osaki


幼稚園1月号のふろくは、永谷園とコラボした「おとなのふりかけ しんけいすいじゃく」です。神経衰弱のほか、「お茶づけ海苔」をばばにしたばば抜き、中身が入っていたら当たりのくじでも遊べます。遊んだ後は箱に収納して片付けも簡単です。

付録に連動した本誌ページでは、永谷園の工場にお伺いして「お茶漬け海苔」ができるまでの過程を紹介しています。

撮影ページ
・「おとなのふりかけ しんけいすいじゃく」ふりかけ中身(付録)
・「おちゃづけ・ふりかけのひみつ」(p7−11)
・次号予告「2・3月ふろくはSEGA UFOキャッチャーとコラボ!」(p12-13)


▼幼稚園2020年12月号 by Eriya Osaki


74663a3c96c3895e1414240b178c78e1.jpg

2020年12月号の付録は、ミニカーのロングセラーブランド『トミカ』とコラボした「トヨタ ダイナ 清掃車 ホワイトトミカver.」です。『トミカ』で人気の清掃車が『幼稚園』オリジナル、ホワイトトミカver.で登場。ペンなどで自由に描きこんで、自分だけのオリジナルトミカが作れる、『幼稚園』でしか手に入らないスペシャルな付録です。テールゲートも開閉する本格的デザインで、「はしれ!トミカスロープ」(紙製)の組み立て付録もついてきます。(『幼稚園』サイトより)

撮影ページ:
1月号ふろくはおとなのふりかけ しんけいすじゃく(p11-12)


▼幼稚園11月号 by Eriya Osaki


幼稚園11月号ふろくはサクラクレパスさんとコラボした「クレパスならべゲーム」です。定番商品「ふとまき16色」を紙で再現しています。30秒以内に蓋と同じ順序でクレパスを並べて遊びます。時間内にスイッチを止めたら成功です。下から徐々に箱がせり上がってくるので、失敗するとクレパスがバラバラに飛び上がります。

前号でふろくの遊び方を撮影しています。

撮影ページ:次号予告「12月号ふろくはトミカ50周年コラボ!」(p11-12)


▼幼稚園10月号 by Eriya Osaki


2020年10月号の付録はセブン銀行とコラボした「セブン銀行ATM」です。
話題になった前回から、最新型ATMのデザインになって帰ってきました!

モーター内蔵でお札を出し入れできる機能はそのままに、最新ATM機「第4世代」のデザインになりました。おもちゃのお札、12枚付きです。

撮影ページ:11月号ふろくはサクラクレパスコラボ!(p10−11)